
今回はワードプレスでのブログ運営をするうえでのおすすめの本である【はじめてのWordPress】についてご紹介させて頂きます。
ワードプレスでブログを始めるなら圧倒的におすすめでしかない本になっているので、おすすめポイントをまとめてご紹介していきます!
はじめてのWordPress
あなたもアフィリエイト✕アドセンスで稼げる! はじめてのWordPress本格ブログ運営法
おすすめポイント
- ドメインの取得から確定申告までが1冊でわかる
- 丁寧な図解と説明で初心者に優しい
- 専用のワードプレステーマがゲットできる
ドメインの取得から確定申告までが1冊でわかる
ブログを新たに始めるには、大きく分けると無料ブログサービスを利用して始めるのと自分でワードプレスで作って始めるのと二つのやり方があります。
どちらにもそれぞれのメリットデメリットがありますが、ワードプレスで始めることのデメリットのひとつに独自ドメインの取得やサーバーの契約など無料ブログサービスには必要ない手間がかかることがあげられます。
特にブログ作成が全くの初めてのかたにとってはワードプレスでゼロからブログを作っていくのは面倒で難しく感じるかもしれません。
でもこの【はじめてのWordPress】には
- ドメインの取得
- サーバーの契約
- ワードプレスのインストール方法
- ワードプレスのプラグインの導入方法
- アフィリエイトの始め方
- 確定申告の方法
などなどワードプレスでブログを作っていくのに必要な作業の基本が全てのっています。
この本に書かれている順番で進めていけば、ブログを作って記事を書くまでにスムーズにはいっていけます。
ブログで一番大事なのはなんといっても記事を書くことなので、そこにいくまでの時間は短縮していきたいですね。
丁寧な図解と説明で初心者に優しい
【はじめてのWordPress】は文章だけでなく実際のワードプレスの管理画面の写真をもとに作業手順が丁寧に書かれているので、書かれている手順通りに簡単に進めていくことができます。
仮に文章だけで書かれていたら、どのページのどのボタンを押したらいいのかがわからなくなったりすると思いますがそんなことにはならないので初心者の方は安心です。
もちろんこの本でなくてもネットで検索しながらブログ作成を進めていくこともできます。
でもまぁまぁ大変ですね。
ひとつひとつの作業に関するやり方はのっていたとしても、その次に何の作業をしたらいいのかまではのっていないことが多いので時間を短縮したい人には段階的に進めていける【はじめてのWordPress】はおすすめです。
専用のワードプレステーマがゲットできる
【はじめてのWordPress】では専用のブログテーマがついてきます。
ちなみにテーマというのはブログのテンプレートのようなものです。
どのテーマを使ってブログを作るかによって、ブログのデザインやカスタマイズのしやすさなどが全く変わってきます。
テーマには無料のものと有料なものがありますが、はじめのうちは無料テーマで十分だと思います。
ブログで一番難しいのは継続することだと言われているので、最初のうちから勢いで有料テーマにしてしまってブログを辞めてしまうのは本当にもったいないです。
なのでこの本を購入される方はまずはこの本についている専用テーマでブログ作成していくのがおすすめです。
使用するテーマによってカスタマイズ方法も変わってきますが、この本では付属している専用テーマをもとにカスタマイズ方法が書かれているので、見た目部分も整えていきやすいと思います。
まとめ
今回はワードプレスでブログを作成するのにおすすめしたい本の【はじめてのWordPress】のご紹介をさせて頂きました。
改めてポイントをまとめます。
おすすめポイント
- ドメインの取得から確定申告までが1冊でわかる
- 丁寧な図解と説明で初心者に優しい
- 専用のワードプレステーマがゲットできる
ワードプレスでゼロからブログ運営をするならブログ作成からアフィリエイトのやり方までもが1冊にまとめられている【はじめてのWordPress】はおすすめです。
ワードプレスでブログ運営をしようと思っている方はぜひ読んでみてください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
バイビー☆
あなたもアフィリエイト✕アドセンスで稼げる! はじめてのWordPress本格ブログ運営法
おすすめ▼よく読まれている人気記事