
僕は2018年1月に未経験からIT会社に転職をしてエンジニアになりました。
大学卒業からずっと営業しかしてしなかったんですが、エンジニアになって本当に人生に対する価値観が変わりました。
結論から言うとかなりいい方向に変わることができました。
いま社会人として働いて自分の人生に悩んでいる人やこれから就職活動をする学生さんに少しでも参考になればと思います。
結論【時間>お金】の方が人生の満足度は高い
まず僕の価値観がどう変わったのかという結論です。
営業職から未経験でIT業界に転職してエンジニアとなりましたが、お金よりも人生にとって大切なのは時間であるという結論に至りました。
僕に同意見という人もいれば、もちろん反論がある人もいると思いますのであくまで参考にしていただきたいです。
自分の価値観を押し付けるのは好きじゃないですし、人の価値観を否定するのも好きではありません。
人の価値観に正解不正解はつけられないですからね。
僕の経験として営業でインセンティブを得て収入が高かったときより、収入は下がりましたがエンジニアとなって休みも増えて家族との時間もしっかり取れるようになった今の方が、ずっと人生の満足度は高くなりました。
仕事ばかりに時間を取られてお金を使う時間もないぐらい働くよりも、収入が少なくても家族で過ごせる時間や趣味にあてられる時間が増えるほうがずっと幸せなことをいま感じてます。
仕事ばかりにと書きましたが、これは全ての仕事を否定するようなものではありません。
世の中には本当に毎日自分が好きな仕事をしていて、休みなんて1日もいらないという人もいると思います。
それは本当に人生において最高な状態ではないかと思います。
でも実際に働いている人のほとんどはそうではない人の方が大多数ですよね。
例にもれず僕もその一人でした。
行きたくない仕事に毎日行って、休みもほとんどなくて自分の人生になんの希望ももてないような状況になってました。
でもエンジニアになってその状況を変えることができました。
では具体的にどう変わったのか営業職をしていたときとエンジニアになった今とそれぞれご紹介していきます。
まずは営業職の時の僕の状況からです。
営業職の時の僕の状況
僕は大学を卒業してからエンジニアに転職するまではずっと営業職をしていました。
ちなみに営業職といっても色々ありますが、僕は不動産の営業をしている期間が一番長かったです。
不動産の営業をしているときの状況はこんな感じです。
お金:インセンティブ含めて最高で月60万くらい/インセンティブないときは20万以下
勤務時間:朝9時から夜21時or22時ぐらい
休み:週に1日のみ/成績によっては月末の最終週の休みなし
不動産の営業は会社にもよると思いますが、契約を取れれば給料は高くなる傾向にあります。
僕がやっていたのは分譲マンションの販売と注文住宅の営業だったので、契約は何千万単位になります。
なので1件の契約が上がった場合には次の月の給料がプラスで10万とか増えたりするって感じでした。
その当時は結婚もしてなくて子供もいなかったので給料は全部自分で使える状況でした。
お金に困ることはなかったので、本当に無駄遣いばかりしていましたね。
一方、休みはほとんどあってないようなものでしたし仕事の帰りも遅かったので1年中仕事しているような感覚でした。
基本的に休みは週に1日しかありませんでしたが、契約の状況によっては月末の最後の週は1日も休むことなく仕事をしてました。
加えて不動産の営業は個人のお客様が対象になるので、休みの日も関係なく携帯に電話やLINEがくることもしょっちゅうで休みの日も気が休まらないような状況でした。
そんな状況の中で結婚をして子供ができたことで、自分の働き方に対しても考え直すようになり転職を決意して未経験からプログラミングを学んでエンジニアになりました。
それでは次にエンジニアになってどう僕の状況が変わったのかを書いて行きます。
未経験から転職してエンジニアになった僕のいまの状況
僕は自分の働き方を変えようと転職を決意して、2018年1月に未経験からプログラミングを学びエンジニアになりました。
IT業界には以前から興味があって、20代のうちに挑戦してみたかったので思い切って転職することにしました。
ではエンジニアになった現在の状況をまとめてみます。
お金:月20万ぐらい
勤務時間:朝9時から18時ぐらい
休み:土日祝祭日
こんな感じに変わりました。
未経験からの転職なので給料はまだ低いですが、業界的にIT人材も不足していますし技術力が上がっていけば給料ももちろんもっと上がっていきます。
収入は下がりましたが劇的に変わったのは勤務時間と休みのところです。
圧倒的に仕事以外で自由に使える時間が増えました。
平日も19時ぐらいには家に帰ってくることができて、休みも毎週土日は確実です。
祝祭日が重なれば普通に3連休もあったりするので、営業をしていた時からするとこんなに休んでいいんだろうかって感覚になるくらいです。
おかげでこうやってブログを書くこともできますし、趣味のバイクに乗って友達と出かけることもできますし、なにより家族と過ごせる時間が大幅に増えました。
IT業界の最新技術を学びつつ仕事をしていくことも楽しいですし、本当にエンジニアになってよかったなと今では心の底から思います。
まとめ
今回は営業職から未経験でエンジニアになったことで価値観が大きく変わったことをご紹介していきました。
お金がもちろん大切なのも間違いないですが、僕としてはお金よりも生きている時間をいかに自分の思うように使うかのほうがよっぽど重要であるという結論に至りました。
全くの未経験からエンジニアに転職することは多少の不安もありましたが、チャレンジして本当に正解だったなと思います。
いま仕事をしていて働き方に悩んでいる人は思い切って僕のように環境を変えるのもありだと思います。
特に僕が入ったIT業界というのは本当にいま人材が不足していて、これからますます不足していくと言われている業界です。
そんな状況にあるのでヤル気がある人なら未経験でも一から育てるという企業がどんどん増えてます。
正確にはそうせざるを得ないような状況にもなってます。
いまの働き方に不満があって、ITに少しでも興味があるという人はぜひチャレンジしてみてください。
僕も転職サイトを活用しましたが登録してみると意外と未経験でもエンジニアを募集してるので探してみてください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

おすすめ▼よく読まれている人気記事