
プログラミング学習におすすめな勉強法ってなんだろうか?なんて悩んでいませんか?

プログラミングって様々な勉強方法があって、どれを選べばいいのかわからなくなりますよね?
プログラミングスクールはお金かかっちゃうし、参考書はなかなか継続できないしどうしたらいいんだって人も多いのではないかと思います。
そんな悩みを持つプログラミング初心者の人におすすめなのがプログラミングを動画で学べるUdemyです。
そこで今回は
- そもそもUdemyとは?
- Udemyがオススメな3つの理由とは?
- Udemyのオススメ講座とは?
ということについてご紹介していきます!
目次
Udemyとは?

って人もいると思います。
なのでまずはUdemyとはどういったものなのかについて書いていきますね。
Udemyはプログラミングを動画で学ぶことができるオンライン動画学習サービスです。
米国法人のUdemy.Incが運営するサービスなのですが、日本ではベネッセが事業パートナーとなって様々な講座を紹介しています。
ちなみにいうとUdemyで学べるのは実はプログラミングだけではないんですよ。
Udemyで学べる豊富なジャンル
- プログラミング
- デザイン
- マーケティング
- 写真
- 音楽
- ファイナンス
- 料理
- テーブルゲーム
こんな感じで割となんでも学べちゃいます。
プログラミング以外でも自分が興味あるものが見つかるかも?
ぜひ一度探してみてください!
Udemyがプログラミング学習にオススメな3つの理由とは?
ではではなぜUdemyがプログラミング学習にオススメなのかを書いていきます。
理由としては以下の3つがあります。
Udemyがプログラミング学習にオススメな3つの理由
- セール期間を狙えば価格がかなりお手頃です
- 動画学習で効率的に学べる!
- 学べる範囲が豊富!
結論からお伝えするとUdemyはプログラミングの独学に最適のサービスですね。
それでは上であげた3つの理由の詳細をそれぞれ書いていきますね。
セール期間を狙えば価格がかなりお手頃です
まずはなんといってもUdemyのよさは価格がお手頃なところです!
プログラミングスクールでプログラミングを学ぶとすると安くても数万円は必要になってきます。
プログラミングスクールではプログラミングのプロの講師の人に教えてもらえるので金額が高くなってしまうのは仕方ないですが、お金に余裕がある人でないと、なかなか受けることすら難しいですよね。
それがなんとUdemyではセール期間を狙えば千円台でプログラミングを学べます。
ちなみに僕がいくつか講座を購入した期間のときは1200円でした。

Udemyでは頻繁にセールをしているのでちょくちょくUdemyのサイトをみてセールで価格が安くなっているときに購入するのがベストです!
動画学習で効率的に学べる!
Udemyでは動画をみながらプログラミング学習をしていきます。
動画でプログラミングを学ぶのはかなりオススメですよ。
参考書を使って学習するのと違って、動画学習ではPCやスマホが1台あればいつでもどこでも学ぶことができますからね。

自宅でプログラミングの動画学習をするならデュアルディスプレイにして学ぶとグッと効率があがります。
追加したモニターにUdemyの動画を流しつつ、PCでエディタを開いてコードを書いていくと快適に学習を進めていけます!
詳細は下記の記事にも書いてますので参考にしてみてください。
関連記事プログラミングはモニターを増やすと学習効率が格段に上がる話
-
-
プログラミングはモニターを増やすと学習効率が格段に上がる話
HALどうも!HAL(@HAL_YORUKORE)です。 最近いつも家にいるときはブログを書いているかプログラミングの勉 ...
続きを見る
学べる範囲が豊富
Udemyで学べるプログラミングの範囲はめっちゃ豊富です。
いろんな言語の講座があるので、探してみるときっと受けてみたい講座が見つかりますよ。
ちなみにどんなものが学べるのか簡単にご紹介しときます。
Udemyで学べるプログラミング言語
- HTML
- CSS
- JavaScript
- PHP
- Swift
- Java
- C#
- C++
- Ruby
上で紹介したのは一部ですので、まだまだあります。
主要言語は一通り講座がありますね。
ちなみにWordPressやGitの講座などその他プログラミング関連の講座もしっかり用意されてます。
これだけ学べる範囲が豊富なのでなにかしら興味ある分野の講座がみつかりますね。
Udemyのプログラミング学習オススメ講座紹介
ではUdemyには実際どんな講座があるのかをご紹介です。
実際に僕が購入して受けてみたものからオススメできる講座を簡単にご紹介していきます。
Web開発入門完全攻略コース
Web開発入門完全攻略コースではHTMLやCSSの基礎などプログラミング経験ゼロの人でもWebアプリケーション開発を総合的に学んでいける講座になっています。
全コースで18時間のボリューム大きめの講座でかなりコスパがいい講座です!
講師の方の教え方も丁寧でわかりやすいです。
Web開発入門完全攻略コースの詳細はレビューしてますので下記の記事を参考にしてください。
関連記事【レビュー】Udemy人気講座「Web開発入門完全攻略コース」を受けてみた
-
-
【レビュー】Udemy人気講座「Web開発入門完全攻略コース」を受けてみた
HALどうも、夜更かし大好きでいつも寝不足ぎみのHAL(@HAL_YORUKORE)です。 今回はプログラミングの動画学 ...
続きを見る
未経験からプロのWebデザイナーになる!400レッスン以上の完全マスターコース
この講座はタイトルの通りで未経験からプロのWebデザイナーとして働けるレベルを目的とする講座になってます。
おすすめポイントとしては実践的なWebサイトコーティングを学んでいけるところですね。
こちらもかなりボリューミーでなんと42時間の動画が収録されています。

未経験からプロのWebデザイナーになる!400レッスン以上の完全マスターコースに関しても詳細まとめてますので下記記事をご参考にどうぞ。
関連記事【レビュー】Udemy人気講座「未経験からプロのWebデザイナーになる!400レッスン以上の完全マスターコース」を受けてみた
-
-
【レビュー】Udemy人気講座「未経験からプロのWebデザイナーになる!400レッスン以上の完全マスターコース」を受けてみた
HALどうも!HAL(@HAL_YORUKORE)です。 格安でプログラミングの動画教材が購入できるUdemy。 セール ...
続きを見る
【まとめ】プログラミング学習にUdemyがオススメな3つの理由とは?
今回はプログラミング学習にUdemyがオススメな3つの理由について書いていきました。
改めてまとめますね。
Udemyがプログラミング学習にオススメな3つの理由
- 価格がお手頃!
- 動画学習で効率的に学べる!
- 学べる範囲が豊富!
Udemyはプログラミング学習をする人にとってコスパがよくて、かつ効率よくプログラミングを学べる最高のサービスです。
独学でプログラミングを学んでいこうと考えているプログラミング初心者の人に特におすすめできるものになってます。
参考書を買って学ぶよりは絶対Udemyで学ぶことをおすすめしますね。
まずはUdemyの公式サイトでどんな講座があるのかを知って、自分が受けたいものをとりあえず探してみてください。
きっと自分の希望にあった講座がみつかりますよ。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

おすすめ▼よく読まれている人気記事