
今回はエンジニアの僕がおすすめするプログラミング学習サービスのSkillHacksをご紹介させていただきます。
価格が安いうえに、サポートもしっかりしてもらえるお得な講座なのでプログラミング初心者の方には特におすすめです。
目次
プログラミング学習の教材なら格安のSkillHacks
SkillHacksのおすすめポイント
- 圧倒的に価格がお手頃ではじめやすい
- わかりやすい教材と手厚いサポートがある
- 作者が現役エンジニア兼プログラミングスクールの講師
- 受講者からの評価も高い
SkillHacksは販売開始からわずか1ヶ月で250人も申し込みが入っている今話題のプログラミング学習サービスです。
金額がプログラミングスクールに比べてかなりお得な上に、手厚いサポートで最後までやり遂げられる仕組みがあるのでプログラミング初心者の方にはとくにおすすめです。
プログラミング 学習サービスの中でも圧倒的に格安ではじめやすい
まずはなんといっても価格が安いのではじめやすいです。
タイトルにも書きましたが、こんな価格で出されたら業界激震ですねwww
普通に大手のプログラミングスクールで学ぼうと思ったら安くても10万円ぐらいはかかってしまいます。
期間的にも1ヶ月〜2ヶ月ぐらいの間の短期間になりますしね。
他のプログラミングスクールと比較するとSkillHacksのお手頃感がわかりやすいです。
安さだけだけではなくて受講期間が無制限で期間延長費まで無料なのも注目です。
受講期間に制限がないっていうのは特にプログラミング初心者の方には嬉しいですね!
僕も文系大出身で全くの未経験からエンジニアになったのでわかるのですが、正直1ヶ月や2ヶ月ぐらいでプログラミングをしっかり学ぶのは講師の人がマンツーマンで教えてくれたとしても簡単ではないです。
結局はプログラミングスクールであろうと独学であろうと、わからないところを経験者の人に質問しまくって多発するエラーに自ら立ち向かっていかないとプログラミングを身につけることはできません。
そういった意味では受講期間が無制限で聞きまくり放題のSkillHacksならやる気次第でエンジニアとしてかなりの成長が期待できます。
【プログラミング学習サービスSkillHacks】はわかりやすい教材と手厚いサポートがある
SkillHacksには94本もの動画教材があります。
動画の内容を一部紹介します。
0章 事前準備編 動画2本
- 1章 HTMLの基礎 動画6本
- 2章 CSSの基礎 動画6本
- 3章 HTML/CSS演習 動画6本
- 4章 Bootstrapの基礎 動画7本
- 5章 Rubyの基礎講座 動画12本
- 6章 Ruby演習 メモアプリ開発 動画7本
HTMLやCSS、Ruby でのアプリ開発など初心者の方がプログラミングを学ぶのに入りやすく挫折しにくい内容になってるのが特徴的ですね。
HTMLやCSSなどは記述したコードの変化がすぐに視覚的に見れるのでおもしろくて続けやすいです。
Rubyもコードがシンプルでわかりやすく学びやすいことから人気の言語です。
ちなみに僕なんかはJavaという比較的初心者向けではない言語から入ったので、最初はすごく苦労しました。
Javaも安定して人気な言語ですが、全くのプログラミング未経験の方が学ぶならまずはHTMLやCSSはすごく学びやすいと思います。
作者が現役エンジニア兼プログラミングスクールの講師
SkillHacksの作者は現役エンジニア兼プログラミングスクールの現役講師でもある迫佑樹さん(@yuki_99_s)です。
迫さんは大学生からプログラミングをはじめて、開発コンテストなどの大会でも優勝経験もある方です。
ついでにいうと運営されているブログでも月間18万PVもあり、スペック高すぎて最強か!って方ですね。
これまで幅広い年齢層の約3000人の方にプログラミングの指導実績もあり、丁寧でわかりやすい説明で受講者からの評価もかなり高いので安心ですね。
迫さんの説明の丁寧さとわかりやすさは無料体験コンテンツを見ていただければ十分伝わると思います。
そして何よりLINEで質問し放題というのは贅沢極まりないwww
プログラミングはプロであってもかなりの時間エラーと戦っていると言われています。
なので、特に初心者のうちはエラーだらけになります。
僕もはじめたばかりの時は環境構築がうまくいかなくて丸一日潰した経験もざらにあります。
エラーを解決する経験を積み重ねていくと、どこがおかしくてエラーになっているのかを見極める能力がついてくるのでエラーと戦っている時間も短くなっていくのですが、経験がないプログラミング初心者のうちはそうはいきません。
- 全角のスペースが入っている
- セミコロンがぬけている
- 綴りが間違っている
などなど本当にちょっとしたことなんですが、エラーになっている箇所に気づくことができなくて解決できず先に進めないみたいなことはよくあります。
プログラミング学習の独学の難しさは上記のような状況のときに誰にも聞くことができないところですね。
エラーが起こりすぎて解決できなくて挫折したみたいな人はかなり多いと思いますから。
でもそんなときに経験者の方に自分が書いたコードを見てもらうとあっという間に解決することができます。
SkillHacksでは常に実績あるエンジニアの迫さんに聞ける環境にあるのでかなり心強いです。
htmlにcssが反映されない〜😭て30分くらい動画と見比べてたけどわからず。迫さんにLINEで質問したらすぐに返ってきて解決…!cssをフォルダ外に作っていたからだった。こんなこと聞いてもいいのかと思ったけども。ありがたい。 #SkillHacks
— sea (@jrjrjr0000) 2018年8月23日
迫さんの解説は個人的にprogateよりも丁寧な解説だと思う。
やはり、指導実績3000人以上は伊達じゃないですね。 https://t.co/2mZdJWqNdB— ウェブ系ウシジマくん (@Yuta_ushizima) 2018年8月8日
こんな事を聞いて恥ずかしいなと思いながら迫さんに LINEで質問したところ、とても親切で丁寧な返答を直ぐに頂いたわけであります。もうね、じーんときましたよ。こんな調子じゃこの先どうなるんだと暗澹たる気持ちでいたのが嘘のよう!勉強意欲が湧いてきます!#SkillHacks 最高です😭頑張るぞ〜💪
— プログラミング 超超初心者🔰勉強用 (@imcvOTWJ0ZIHABG) 2018年9月7日
【プログラミング学習サービスSkillHacks】は受講者からの評価も高い
SkillHacksは受講者からの評価もかなり高いです。
価格が安いだけで内容が全然伴ってなかったら意味ないですからね。
受講者からの声を見ると迫さんの対応の丁寧さと教材のわかりやすさについての評価が多いですね。
そもそも顔から人の良さがにじみ出てますwww
Day13
SkillHacks本日からやり始めた。
環境構築〜模擬サイト作成まで4時間くらいかけてガーと。
progateと相性も良い感じ👍動画の説明分かりやすい&分からなければLINEでフォローもしてくれる。初心者にはありがいですね、身近なメンターができる感じで☺️#SkillHacks#progate#100DaysOfCode
— まさきち@薬剤師プログラマー (@YDSunagi) 2018年8月28日
迫さんの #SkillHacks でHTMLを学習中。説明もめちゃくちゃわかりやすいし、LINEで質問してもすぐに返していただいてとても助かっています。今日一日でHTMLは一通り学習して、CSSに入るぞ!
— たなか@プログラミング初心者 (@cocktail_ex) 2018年8月31日
プログラミングの知識を深めたい方にオススメの方です。(実際に体験済み友人から教えて頂きました。) 動画がわかりやすいのに加えて、LINEによるサポートが本当に良心的だと思います。とにかく親切な方という印象です🤗
👉#SkillHacks https://t.co/WRALrZq5PN— レオン (@Leon007700) 2018年9月3日
#SkillHacks 最強説。
まだ購入もしてないのにこんな丁寧にLINE返してくれる人居ないって……。
こうゆうサービス作ることもすごいけど温かい人間性がにじみ出てますね。
勝手にファンになってます。 pic.twitter.com/dUhIZUVhIO
— Sho-ya/スポーツ×プログラミング (@Shoya65422341) 2018年9月3日
【プログラミング学習サービスSkillHacks】は格安でコスパ高いです
今回はプログラミング初心者におすすめできるプログラミング講座のSkillHacksのご紹介をさせていただきました。
改めておすすめポイントのおさらいです。
SkillHacksのおすすめポイント
- 圧倒的に価格がお手頃ではじめやすい
- わかりやすい教材と手厚いサポートがある
- 作者が現役エンジニア兼プログラミングスクールの講師
- 受講者からの評価も高い
SkillHacksは圧倒的なお手頃価格で手厚いサポートが受けられるコスパ最高のプログラミング学習サービスです。
プログラミングを学ぶことができれば、これだけインターネットが普及したいまでは働く時間や場所を選ばず仕事をしながら生きていくことも十分可能です。
SkillHacksの作者の迫さんのようにフリーランスエンジニアとなり、海外で仕事しながら生活している人も増えてきていますしね。
プログラミングを学んでおくことはこれからの世の中で得しかないので、プログラミングをやったことがないけど少しでも興味があるという人はSkillHacksを利用してプログラミング学習をはじめてみましょう!
おすすめ▼よく読まれている人気記事