
最近はプログラミングを学び始める人がすごく増えてきたように感じます。
プログラミング学習の必修化などを受けて世間の注目度が増してきているからかもしれませんね。
プログラミングを学ぶ手段はいまでは様々な方法があります。
その中でもちょっとした隙間時間などを利用して学ぶことができる手段としておすすめなのがアプリでの学習です。
PCがなくても電車に乗っているときなどスマホがあれば、どこでもできますからね。
そこで今回はエンジニアの僕がおすすめするプログラミング初心者向けのアプリ3選をご紹介させていただきます!
目次
プログラミング初心者向けオススメのアプリ
今回ご紹介させていただくアプリは下記の3つになります!
こんな方におすすめ
- 1.Progate
- 2.アルゴリズム図鑑
- 3.トライビットロジック
それではひとつずつ順番にご紹介していきます。
プログラミング初心者にオススメのアプリ 1.Progate
まずはプログラミング学習において知名度抜群のProgateですね。
PCでは実際にやったことあっても、アプリがあることは知らなかった人もいるんではないでしょうか?
というのもアプリ版が出てからまだ1年ぐらいなので、割と最近アプリでも利用できるようになった感じです。
Progateに関してはPC版をやったことある人ならイメージつくと思いますが、基本的にPC版と大きく変わらないです。
Progateのよさはなんといってもそのわかりやすさにあります!
Progateは以前記事にしてますので下記をご参考にどうぞ!
-
-
プログラミングの基礎が学べるProgateとは?おすすめポイントもまとめてみた
HALどうも、夜更かし大好きでいつも寝不足ぎみのHAL(@HAL_YORUKORE)です。 最近プログラミングを学びは ...
続きを見る
プログラミング初心者にオススメのアプリ 2.アルゴリズム図鑑
プログラミング学習にはアルゴリズムを学ぶこともかかせません。
ちなみにアルゴリズムとは問題解決ための手順や手法のことです。
アルゴリズムを学ぶことで解決するのに時間がかかるような複雑な処理もあっという間に解いてしまうことができます。
アルゴリズムには様々ありますが、アルゴリズム図鑑では代表的な「ソートアルゴリズム」や「探索アルゴリズム」を学ぶことができます。
アルゴリズムをより深く学ぶには実際にアルゴリズムを活用して問題を解いてみるのがオススメです!
ちなみに過去にITエンジニア対象にも選ばれた下記の本がオススメですよ!


プログラミング初心者にオススメのアプリ 3.トライビットロジック
トライビットロジックはプログラミングで活用できる論理演算をゲーム形式で学ぶことができるアプリです。
普通にゲームとしてもはまってしまうぐらい面白いです!
ゲームの進め方は上に貼ってある動画をみていただくとわかるかと思います。
論理演算もプログラミングを学ぶ上で欠かせないものになりますので、このアプリを使って楽しみながら学んでいきましょう!
【まとめ】プログラミング初心者向けオススメのアプリ
今回はプログラミング初心者向けにオススメできるアプリ3選をご紹介してきました。
改めてまとめますね。
こんな方におすすめ
- 1.Progate
- 2.アルゴリズム図鑑
- 3.トライビットロジック
プログラミングを学ぶには基本的には実際にPCで自分でコードを書きながら学ぶのが1番ですが、基礎知識を学ぶのには今回ご紹介したようなアプリを活用するのも有効です。
特に電車での通学中や通勤中などのちょっとした時間に活用するといいでしょう!
今回ご紹介した以外にもプログラミングを学べるアプリは様々ありますので、自分にあったものを探してみるのもいいと思います。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

おすすめ▼よく読まれている人気記事