
プログラミング学習をしてるけどなかなかモチベーションが上がらない、保てないなんて悩んでいませんか?
スゴく気持ちわかります。
僕も何度も同じ経験してきました。
人間なのでどうしてもモチベーションが上がらないとか保てないって時はあります。
でもそれでもなんとかモチベーションを上げていきたいし保っていきたいですよね?
そこで今回はプログラミング学習のモチベーションを取り戻す3つの方法をご紹介していきます!
目次
上がらないプログラミングのモチベーションを取り戻す3つの方法
まずは結論から。
プログラミング学習のモチベーションを取り戻す3つの方法は下記です。
プログラミング学習のモチベーションを取り戻す3つの方法
- 1.プログラミング学習の目的を再確認する
- 2.プログラミングに関係する映画をみる
- 3.モチベーション関係なくコードを書く
僕がプログラミングの勉強してて、なかなかモチベーションが上がらないときにやっていたおすすめの3つの方法になります。
ではそれぞれ詳細書いていきますね。
1.プログラミング学習の目的を再確認してモチベーションを上げる
まずはプログラミングをやってると割と何回もでてくるものです。
僕もこのブログ内で何度も書いてますが、プログラミングを学ぶ上で目的をはっきりするってかなり大事です。
おそらくほとんど全ての人がプログラミングを学ぶ目的を決めて、学習をはじめたはず。
まずはその目的を再確認しましょう!
- プログラミングを学んでどうしても作りたいアプリやサービスがある
- とにかくプログラミングでお金を稼げるようになりたい
- フリーランスエンジニアとなって自由に働きたい
こんな感じで目指したいところがあってプログラミングを勉強しようと決めたのではないですかね?
上であげた以外にも様々あると思いますが、とにかく理想のエンジニア像みたいなのもありますよね?
そこを再確認しましょう。
再確認するときはただただ思い出すだけでは効果が薄いです。
なので実際に自分が理想とするエンジニアの人のブログを見たり本を読んでみるのがおすすめです。
ちなみに僕がブログやプログラミングのモチベーションを上げたいときはいつもマナブさん(@manabubannai)のブログを読んでます。
ブログとプログラミングどちらでも成果を出していて、毎日ブログで記事を書かれていてとても参考にさせてもらってます。
最近はYOUTUBEでも早くも成果を出されていますね。
まだブログ見たことがないという人はマナブさん(@manabubannai)のブログぜひ見てみてください。
おすすめmanablog
2.プログラミングに関係する映画をみてモチベーションを上げる
プログラミングを学ぶモチベーションが上がらないときは映画を見るのもおすすめです。
もちろんプログラミングに関係する映画ですね。
モチベーションを取り戻すのに視覚的に脳を刺激するのは割と即効性は高いと思います。
僕がおすすめする映画をご紹介していきます。
ソーシャル・ネットワーク
圧倒的におすすめなのは「ソーシャル・ネットワーク」です。
いまや誰もが知っているFacebook誕生の物語を映画化した作品です。
この作品は本当に何度もみました。
プログラミングのモチベーションを上げるならぜひ見て欲しい作品です!
スティーブ・ジョブズ
こちらもあまりに有名なあのAppleを作ったスティーブ・ジョブズに関する映画です。
Appleの創業やMacの誕生、ジョブズの解任などジョブズの波乱万丈な人生が描かれていて面白い映画ですね。
サクセスストーリーを見るとやっぱりモチベーション上がるのでこちらもぜひ見てほしいです!
3.モチベーション関係なくコードを書く
最後にご紹介する方法は割と究極かもですが、とにかくコードを書くという方法です。
モチベーションなんか無視しちゃおうってことですね。
モチベーションが上がらないときってどうしてもPCの前でただただ悩んでしまったりしがちだと思います。
これは全く意味ないんで避けたいですね。
もう思い切って手を動かしてとにかくコードを書いてみましょう!
聞いたことあるかと思うんですが作業興奮ってやつですね。
僕はプログラミングに限らず、作業興奮を利用します。
とにかく自分の気持ちに関係なくまず動いてみることで、モチベーションを上げていく方法ですね。
効果ありますよ。
ポイントとしては面倒だなとかやる気でないなって気持ちを無視することです。
最初は自分がロボットになったかのようにPCの前にむかってコードを書き出しましょう。
やっているうちに段々モチベーションが上がってくればこっちのもんです。
あとはいけるとこまでいきましょう。
上がらないプログラミングのモチベーションを取り戻しましょう
今回はプログラミング学習のモチベーションを取り戻す3つの方法についてご紹介していきました。
改めてまとめてみます。
プログラミング学習のモチベーションを取り戻す3つの方法
- プログラミング学習の目的を再確認する
- プログラミングに関係する映画をみる
- モチベーション関係なくコードを書く
人間なので誰しもモチベーションが上がらない、保てないってときはあります。
そんな時にはぜひ今回ご紹介した3つの方法を試してみてほしいです。
最も避けたいのはモチベーションが上がらなくてそのままプログラミング学習をやめてしまうことですね。
プログラミングを学ぶ上でモチベーションをいかにうまくコントロールしていくかも重要です。
どうしてもモチベーションが上がらないときは工夫を凝らして乗り越えていけるようにしておきましょう!
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

おすすめ▼よく読まれている人気記事