
今回は世界一おもしろいゲームといっても過言ではない麻雀について。
スマホ1台あれば今やどこでも、アプリで麻雀ができるので麻雀好きにとってはたまらないですね!
無料で遊べる麻雀アプリは色々ありますが、その中でも圧倒的な面白さを誇る「MJモバイル」についてご紹介します!
目次
麻雀アプリならMJモバイル
おすすめポイント
- 基本無料で遊べる
- 麻雀がわからない初心者から遊べる
- 対局中の演出が最高!
麻雀アプリのMJモバイルは基本無料で遊べる
MJモバイルは基本的には無料で遊べます!
アプリ内での課金はあるのですが、課金をしないと遊べなくなるわけではないので僕はずっと無課金でやってます!
ちなみに僕は大学の時に麻雀を覚えたんですが、一時は麻雀のしすぎで全然授業行かなくて留年しそうになったぐらい麻雀が好きです。
なので麻雀が気軽に無料で打てるだけでも十分なんですよね。
MJモバイルは単純に麻雀を打つだけなら全くの無課金で嫌というほど打ち続けられます。
おかげでいつも寝不足です。www
MJモバイルは麻雀がわからない初心者から遊べる
MJモバイルなら麻雀がわからない人でも遊べます!
まぁ全く麻雀を知らない人はこのアプリをダウンロードしないでしょうけどね。
でも麻雀のやり方は知らないけど覚えたいと思っているという方や、友達に覚えてって言われてるみたいな初心者の人はいっぱいいるでしょうね。
MJモバイルはそんな初心者の方でも麻雀の基本から覚えられるトレーニングモードがあります。
トレーニングモードでは上の写真にある通り
- 入門編
- 待ち牌当て
- 点数計算
があります。
入門編では麻雀で使う牌の種類や牌の揃え方、アガリの時の形など本当に基本的なところから丁寧に説明されています。
待牌当てではテンパイ(次の牌でアガれる状態のこと)の状態でどの牌であればアガることができるのかをクイズ形式で教えてもらえます。
待牌当てに関してはその時はわからなくても、対局中は待牌を教えてくれるアシスト機能があるので安心してください。
点数計算では文字通りアガリの時の点数の計算方法を教えてくれるんですが、ここは見なくても大丈夫です。
MJモバイルでは当たり前ですが、点数計算は自動でやってくれます。
ちなみにMJモバイルにはご紹介したトレーニングモードだけではなく、先ほど少し出てきた対局中のアシスト機能もかなり充実してるので、麻雀初心者の方にも優しすですよ。
なので初心者の方はトレーニングモードである程度、基本を覚えたら早速対局しましょう!
牌の種類や基本のアガリ型を覚えてしまえば、あとは対局しながら覚えていったほうが格段に覚えもはやいはず。
麻雀アプリのMJモバイルは対局中の演出が最高!
僕の中ではここが一番おすすめしたいポイントですね!
とくにリーチかけて一発でツモった時のあの感触最高!
これは是非実際にやって体感してほしいです。
MJモバイルでは対局中のプレーヤーを熱くさせる演出がいっぱいあります!
まずはなんといっても実況&解説ですね。
プレイ中は実況と解説付きで対局を盛り上げてくれます。
ちなみに調子が悪いときはちょっとウザかったりもする。
次に先ほども少し出てきたアガリ演出です。
ロンの時もツモの時もあるんですが、超気持ちいいです!
リーチやツモの時のゴッドハンド演出が特に激熱で、この感覚が忘れられなくてやめられないみたいなところあります。
麻雀アプリはMJモバイル一択
今回は麻雀アプリでおすすめのMJモバイルをご紹介させて頂きました。
初心者の方から上級者の方までマジで麻雀を楽しめるアプリなのでぜひやってみてください。
ただしおもしろすぎるが故のハマりすぎと課金には要注意です!www
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
バイビー☆
おすすめ▼よく読まれている人気記事