
2018年にMacBookProを買ってついに念願のMacデビューを果たすことができました。
控えめにいってもいわなくてもMacは最高です。
そこで今回はそんな最高のMacBook Proと一緒にもっておきたいおすすめの周辺機器&アクセサリー5選+αをご紹介します。
目次
- 1 MacBook Proの周辺機器&アクセサリー1. Inteck ラップトップスリーブケース
- 2 MacBook Proの周辺機器&アクセサリー2. moshi Clearguard MB
- 3 MacBook Proの周辺機器&アクセサリー3. MS factory MacBook Pro13 ハードケース
- 4 MacBook Proの周辺機器&アクセサリー4. Anker PowerCore+ 26800 PD
- 5 MacBook Proの周辺機器&アクセサリー5. j5 create JCD382A MacBookPro用マルチドッグ
- 6 MacBook Proと一緒に揃えたい +α. Parallels Desktop
- 7 MacBook Proと一緒に揃えたい +α. BroadWiMAX
- 8 まとめ:【おすすめ】MacBook Proの周辺機器&アクセサリー5選!+ α
MacBook Proの周辺機器&アクセサリー1. Inteck ラップトップスリーブケース
まずはMacBook Proを持ち出すときに必要なスリーブケースです。

シンプルなデザインで価格的にもかなりお手頃なのでおすすめですね。
実際に買って使ってみて価格以上の価値を感じてます。
サイズ感的にはこんな感じでMacBook Proの13インチがすっぽり入る感じです。

MacBookProを収納するメインのポケットはこんな感じでモコモコした素材になってるので、傷がつきにくいように配慮されてます。

サブポケットにはアダプターなどの周辺機器もしっかり収納できるようになってるので、このケースにMacとアクセサリーともろもろ入れてしまえばあとはスタバに行ってドヤ顏するだけです。www
本当にMacとアクセサリーだけ入ればいいという方にはおすすめです。

MacBook Proの周辺機器&アクセサリー2. moshi Clearguard MB
出典:Amazon.co.jp
こちらもMacBook Proを買ったら必ずセットで買っておきたいアクセサリーです。
キーボードにホコリや水分が入りこんでしまうと故障の原因につながりますからね。
キーボードカバーとしては価格は決して安くはないですが、ホコリや水分からキーボードを守ってくれるので致し方なしですね。

※タッチバーの有無にはご注意ください
MacBook Proの周辺機器&アクセサリー3. MS factory MacBook Pro13 ハードケース
やっぱりせっかくMacBook Proを買ったら傷や汚れなんて絶対つけたくないですからね。
必須アクセサリーですね。
こちらも価格はかなりお手頃で色も14色もあるのでおすすめです。
ちなみに僕はせっかくスペースグレーを買ったのであまりイメージを変えたくないとおもってグレーにしました。
ちょっとカバーをつける前とつけた後で比較してみましょう!
カバーをつける前はこんな感じ。
カバーをつけた後はこんな感じ。
グレーだとあんまり変わらずちょっと色が暗くなったかなって感じです。

色も豊富にあるので自分が好きなカラーを選んで他の人とかぶらない自分だけの1台にするのもいいですね。
MacBook Proの周辺機器&アクセサリー4. Anker PowerCore+ 26800 PD
出典:Amazon.co.jp
薄くて軽くておしゃれなMacBook Proはどうしてもどこへでも持って行きたくなります。
普段は家でPC扱っているって人もおしゃれカフェで気分を変えて作業をしたくなるときもあるでしょう。

ただ外で作業をするときに問題になってくるのが電源問題です。
電源を使えるスペースが空いてれば問題なしですが、空いていない場合も多いです。
そんなときに必ず持っておきたいのがモバイルバッテリーですね。
「Anker PowerCore+ 26800 PD」ならMacBook Pro13インチをフル充電することが可能なので、持っておけば外でもそうそう困ることはないですね。
ちなみにいまはスマホやタブレットも同時に持ち歩いて外で作業するなんて人も多いと思います。
「Anker PowerCore+ 26800 PD」を持っていれば
iPhone XSを7回以上
タブレット端末を2回以上
MacBookおよびMacBook Pro(13インチ)を1回以上
の充電が可能になりますので複数デバイスを持ち歩く人にもおすすめです。
MacBook Proの周辺機器&アクセサリー5. j5 create JCD382A MacBookPro用マルチドッグ
MacBook Proユーザーはこれも必須のアイテムですね。
MacBook Proには現在Thunderbolt3(USB-C)ポートが2つしかありません。

見た目がシンプルでスッキリしたのはいいんですが、その代わりに変換アダプタは必須になっちゃいました。
小さいながらにしっかり必要なものは取り揃えております。
出典:Amazon.co.jp
僕はデュアルディスプレイでいつもブログ書いたりプログラミングやったりしているので、HDMIなんかは必須ですね。
Mac買ってから当然毎日使っているんですが、ひとつだけ注意点があります。
先ほど僕が紹介した「MS factory MacBooKPro13 ハードケース」とものすごく相性が悪いです。
ハードケースカバーをつけてしまうとカバーが邪魔して「j5 create JCD382A MacBookPro用マルチドッグ」がちゃんとつけられなくなってしまいます。

なのでどちらも両方同時につかいたいという方は、以下の感じのコードがついていて、PCと密着させなくていいやつをおすすめします。
MacBook Proと一緒に揃えたい +α. Parallels Desktop
出典:Amazon.co.jp
Macはおしゃれですごくいいけどどうしても仕事の関係上、Windowsも使わないといけないなんて人も多いかと思います。
僕はエンジニアですが仕事では完全にWindowsしか使いません。

仕事でWindowsも使わないといけないからといって家ではMacだけではなくてWindowsPCも起動させないといけないような状況にもしなったら結構面倒ですよね。
そんな面倒な問題を解決できるのが仮想化ソフトの「Parallels Desktop」です。
「BootCamp」を使う方法もあるんですが、再起動が必要になって同時にOSを使うことができないので「Parallels Desktop」を圧倒的におすすめしてます。
「Parallels Desktop」を使えばMacのデスクトップ上でMacとWindowsのソフトを並べて使うなんてことができます。
まさかMacでWindowsが同時に使えるなんて、エンジニアになってからはじめて知ったので衝撃でしたね。

この仮想化ソフトが使えるのもMacの大きな魅力のひとつです。
参考MacBook Proの魅力については別記事でしっかり語ってますのでご参考にどうぞ
-
-
【最強】MacBook Proの魅力が留まるところを知らない
HALどうも、夜更かし大好きでいつも寝不足ぎみのHAL(@HAL_YORUKORE)です。 ついにMacBookユーザー ...
続きを見る
MacBook Proと一緒に揃えたい +α. BroadWiMAX
出典:BroadWiMAX公式
MacBook Proを買うとなにかと外に持ち出して作業をしたくなりますが、そんなときに必須なのがネット環境ですね。
Wi-Fiがつながる場所で常に作業できるとは限らないですしね。

おすすめ速度制限を気にせずバリバリ外でも使いたいって人は「BroadWiMAXのギガ放題プラン」がおすすめです。
まとめ:【おすすめ】MacBook Proの周辺機器&アクセサリー5選!+ α
今回はMacBook Proのおすすめ周辺機器&アクセサリー5選+αをご紹介させていただきました。
改めて最後にまとめてみます。
MacBook Proの周辺機器&アクセサリー1. Inteck ラップトップスリーブケース
MacBook Proの周辺機器&アクセサリー2. moshi Clearguard MB
MacBook Proの周辺機器&アクセサリー3. MS factory MacBook Pro13 ハードケース
MacBook Proの周辺機器&アクセサリー4. Anker PowerCore+ 26800 PD
MacBook Proの周辺機器&アクセサリー5. j5 create JCD382A MacBookPro用マルチドッグ
MacBook Proと一緒に揃えたい +α. Parallels Desktop
MacBook Proと一緒に揃えたい +α. BroadWiMAX
今回ご紹介したようなアイテムを使えば日々のMacライフもより快適になっていくことは間違いなしです。
おしゃれで便利なMacを使い倒すためには周辺機器やアクセサリーにもこだわって使っていきましょう!
最後までよんでいただきましてありがとうございました。

おすすめ▼よく読まれている人気記事