
ブログの記事を書くのってなかなか簡単じゃないですよね?
書く内容であったり順番であったり、結構考えないといけないことも多いです。
僕もよく悩むところなんですが、そんななかでブログの記事を書いていくヒントになりそうなものを見つけました。
そのヒントとは「アメトーク」です。
悩みすぎていよいよ頭のおかしい記事にはしったかと思われるかもしれませんが、「アメトーク」の番組構成から参考にできる点はかなりあると本気でおもったので、ご紹介していきます。
記事を書くときの悩み
記事を書くときの悩みって先ほども少しあげましたが、たくさんありますよね。
- 誰に向けて書くのか?
- どんな内容を書くのか?
- どんな順番で書くのか?
このあたりがクリアにならないとまともな記事はできあがりません。
クリアになってなくても、いきあたりばったりで書いていけばとりあえず完成はします。
でも内容も順番もめちゃくちゃでかなり読みにくい記事ができあがっちゃうこと間違いなしです。
なのでしっかり上であげたような悩みをクリアにしていかないといけません。
逆にいえばクリアにできればちゃんとした記事はできあがるんです。
そこで参考にしたいのが人気番組「アメトーク」です。
「アメトーク」の番組構成を参考にしよう
アメトークはお笑い芸人コンビの雨上がり決死隊の二人がメインMCを務める人気番組です。
見たことある人が多いと思いますが、見たことない人の為に簡単に「アメトーク」の番組構成をご紹介します。
「アメトーク」では毎回なにかひとつのテーマが決められています。
そのテーマのことが好きだったり得意だったりする芸人が集められて、そのテーマについて色んな角度からトークを展開していくようになっています。
例えば僕の好きな「バイク芸人」の回でいうと
- 自慢の愛車紹介
- バイクあるある
- おすすめツーリングスポット
みたいな感じのトークテーマをもとに1時間バイクについてだけ語り尽くします。
例として「バイク芸人」を出しましたが、「アメトーク」は2003年にはじまっている番組なのでかなりのテーマについて取り上げられています。
テーマは様々ですが番組構成としては、毎回決められたテーマにそって集まった芸人がトークをしていくという形式は変わりません。
僕はこの形式がブログの記事を書くことにすごく近いと感じました。
ブログの記事のひとつひとつがテーマとすると、各見出しが分割されたトークテーマになります。
「アメトーク」と違うのはブログの記事は基本一人で書いていくので、色んな人の意見を出しながら進めていくことができないってところですかね。
でもこれもそのテーマについて書かれた本だったりツイッターを引用させてもらえば、少なくとも自分以外の意見を記事に反映させてカバーができます。
ブログの記事を書くとき困るのは記事になるほどの内容が書けないときもありますよね。
「アメトーク」でいえばテーマはあるけどトークテーマが何もないみたいな感じですかね。
でも「アメトーク」では一見なにも話すことないだろうっていうテーマに対しても、しっかり1時間語りつくします。
例えば、たまに放送される食シリーズではテーマがネギ芸人っていうのもありました。
冷静に考えてください。
ネギですよ?
ネギだけで1時間...
僕がネギについて何か喋ってくださいってもし言われたら、5分も持たないです。
でもそこで話す内容がないからネギ芸人はやめて別のテーマにしましょうっていってたら、テーマなんかあっとういう間になくなってしまいますね。
じゃあどうするかっていうと色んな角度から考えてみることが必要になります。
そうすると実はネギだけでも話せる(書ける)内容って結構あることに気づきます。
- ネギを食べると体にはどんな良い効果があるのか?
- ネギを使った料理はどんなものがあるのか?
- ネギの生産量が日本一のとこはどこか?
- そもそもネギってどんな風に作られているのか?
- ネギってどれくらいの期間で育つものなのか?
このへんの疑問がいまは知らないとしても、しっかり調べてまとめれば立派なテーマとして1時間いけそうですね。
ブログも全く同じです。
自分がすでに持っている知識だけで記事を書き続けてブログを運営していくのは不可能ですが、ひとつのテーマに対して色んな角度から考えてみて疑問をもってみると、たとえどんなテーマであっても記事にできると思います。
テーマに対して出てきた疑問はそのまま見出しにできそうですね。
自分が疑問に思うことは必ず同じような疑問を持った人がいるはずです。
その疑問を自分が調べてまとめて記事にすれば、同じような疑問を持った人の役に立つ記事となります。
まとめ
今回はブログの記事を書くにあたって「アメトーク」の番組構成が参考にできるってことを書いていきました。
なんでもものは考えようってことですねwww
もしブログの記事を書くのに行き詰まったら一旦パソコンから離れて気晴らしがてら「アメトーク」を見てましょう!
ひとつのテーマに対してどんな内容を話しているのかを見れば記事を書く参考になるかもしれません。
考え方ひとつでどんなものも記事にできるはずです。
あまり悩みすぎても意味ないのでとりあえず「ネギ芸人」でもみてからモチベあげてこ!
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
バイビー☆
おすすめ▼よく読まれている人気記事