
「ブログ運営にはどんな本を読めばいいんだろう?」なんて悩んでいませんか?
気持ちすごくわかります。
僕もブログ始めたばかりの頃は悩みまくってブログ運営におすすめと言われている本を読み漁ってました。
読み漁った結果わかったことはシンプルで、みんながおすすめしている鉄板の本は確かにいい本だということ。
それだけ推薦されてる理由があるってことですね!
なのでまずはブログ初心者のうちはブログ運営において割と鉄板とされている本を読むのがおすすめです。
そこで今回はブログ運営において鉄板ともいえるおすすめの本を厳選して8冊紹介していきます。
目次
沈黙のWebライティング
鉄板中の鉄板ですね!
今回ご紹介する本の中でもっともいろんな人におすすめされている本です。
沈黙のWebライティングはブログ運営においてもっとも大事な記事の書き方についてかなり具体的に学べる本となってます。
特にSEOに強い記事の書き方ですね。
SEOに関しては遅かれ早かれブログ運営において必要なテクニックになってきますので、沈黙のWebライティングで学んでいきましょう!
なかなかに分厚めの本ではあるんですが、ストーリー形式の本になっているのでスラスラ読めますよ。
本の内容に関しては別記事にまとめてますのでご参考にどうぞ!
関連記事【必読】ブログをやるなら沈黙のWebライティングは読むべき
-
-
【必読】ブログをやるなら沈黙のWebライティングは読むべき
HALどうもHAL(@HAL_YORUKORE)です。 今回はブログをやる人なら読んでおきたい沈黙のWebライティングに ...
続きを見る
はじめてのWordPress
ブログ運営するならやっぱりワードプレスがおすすめです。
多少お金もかかりますし、最初は手間がかかりますがSEOに強いですしブログのカスタマイズも幅広くできますんで。
でもいままでにブログを作ったことがないという人は独自ドメインの取得やサーバーの契約が必要になるといわれても何をしたらいいかわからないと思います。
はじめてのWordPressはまさにそんな初心者ブロガーさんの強い味方となってくれる本です。
独自ドメインの取得やサーバーの契約のやり方もひとつひとつの手順を画像付きでしっかり解説してくれていてわかりやすしです。
ブログを作ったあとのアフィリエイトのやり方も書いてあるのでそこもおすすめできるポイントですね!
はじめてのWordPressの内容に関しては別記事でもまとめてますのでご参考にどうぞ!
関連記事ワードプレスでブログを始めるなら【はじめてのWordPress】が超おすすめ
-
-
ワードプレスでブログを始めるなら【はじめてのWordPress】が超おすすめ
HALどうも、夜更かし大好きでいつも寝不足ぎみのHAL(@HAL_YORUKORE)です。 今回はワードプレスでのブログ ...
続きを見る
プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト
超簡単アフィリエイトはブログを作った後のアフィリエイトを活用した収益化のやり方を解説してくれている本です。
アフィリエイトの始め方から月5万円を稼げるまでのやり方が丁寧に書かれています。
序盤のページにはアフィリエイトで成功している人のインタビューもあって、すごく参考になります。
アフィリエイトの基本はこの1冊でほんとに十分です。
本の内容に関しては別記事にまとめてますのでご参考にどうぞ!
関連記事アフィリエイト初心者におすすめの本はコレ!超かんたんアフィリエイト
-
-
アフィリエイト初心者におすすめの本はコレ!超かんたんアフィリエイト
HALどうも!HAL(@HAL_YORUKORE)です。 アフィリエイトをはじめたいけど何から始めたらいいかわからないな ...
続きを見る
新しい文章力の教室
Webで書く文章の基礎を学びたい人には圧倒的におすすめできるのが新しい文章力の教室です。
文章力についてはこの1冊でOKとよくいろんなブロガーさんから紹介されていますね。
著書はコミックナタリーの初代編集長をされていた唐木元さんという、まさにWebの文章を書くプロの方が書かれています。
Webの文章の書き方はこの1冊から学びましょう!
新しい文章力の教室の内容に関しては別記事にまとめてますのでご参考にどうぞ!
関連記事【レビュー】文章の基礎が学べる「新しい文章力の教室」のご紹介
-
-
【レビュー】文章の基礎が学べる「新しい文章力の教室」のご紹介
HALどうも、夜更かし大好きでいつも寝不足ぎみのHAL(@HAL_YORUKORE)です。 今回はブログにとって大事な文 ...
続きを見る
「うまく」「はやく」書ける技術
こちらもかなりいろんなブロガーさんが紹介されている本です。
この本は先ほどご紹介した「新しい文章力の教室」とは違って、文章を書く前の準備の段階に関することが学べる本です。
ブログの記事を書くにあたっての情報の集め方やターゲットの決め方などが丁寧に書かれてます。
ブログのネタ出しに困った時なんかに強い味方となってくれるおすすめの本ですね。
人を操る禁断の文章術
こちらも間違いなく鉄板の1冊。
テレビでもよく見るメンタリストDaigoさんが書かれた人を操る禁断の文章術です。
タイトルは一見怪しいですが、内容は全然あやしくないです。
文章とは、読ませるために書くものではない。行動させるために書くものだ。
として読んだ人を行動させるには何をどう書いたらいいのかが、とてもわかりやすく書いてある本になります。
アフィリエイトに使えるテクニックも書いてあることからブロガーやアフィリエイターの方に支持されている1冊になりますね!
10倍売れるWebコピーライティング
こちらもまた鉄板の1冊。
なんたってあのバズ部さんが書かれている本というだけあって信頼性抜群です。
僕もバズ部さんのSEOやWordPressの記事にはどれだけお世話になったことかって感じです。
この10倍売れるWebコピーライティングはそんなバズ部さんが単なるテクニックだけではなく「ユーザー目線」を軸にしたコピーライティングの本質について書かれています。
ブログの記事を書くことに慣れてきて、そろそろ収益化を考えたいなという方におすすめの1冊です。
100倍クリックされる超Webライティング実践テク60
この100倍クリックされる超Webライティング実践テク60ではクリックされやすいタイトルのつけ方や読者をひきつける序文の書き方などWebライティングのいろんなテクニックが学べる1冊になってます。
ブログ記事のタイトルをつけるときにそのまま使えるテンプレートなんかも書かれているので、上手なタイトルのつけ方を学びたい人にぜひおすすめの1冊です。
著者の紹介や本の内容などは記事にしてまとめてますのでご参考にどうぞ!
関連記事【書評】100倍クリックされる超Webライティング実践テク60
-
-
【書評】100倍クリックされる超Webライティング実践テク60
HALどうも!HAL(@HAL_YORUKORE)です。 ブログ運営って本当にむずかしいですよね? なにが ...
続きを見る
ブログ運営にオススメでしかない本まとめ
今回はブログ運営におすすめでしかない鉄板の本を厳選してご紹介しました。
最後に改めてまとめてみましょう。
ブログ運営におすすめでしかない本8選!
今回ご紹介した本は本当にいろんな人のブログやTwitterでおすすめされている本ばかりです。
やっぱり人気があったり、よく売れているものってそれだけの理由がありますからね。
ブログ運営に悩む人や成長をより加速させたいという人はぜひ一度読んでみてください!
読めば納得の良本ばかりだということがわかってもらえると思います。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

おすすめ▼よく読まれている人気記事