
ブログを初めてから約10ヶ月になりました。
途中全く記事を書かずサボった時期もありましたが、それでもなんとかブログのみで平均1000円以上の収益をあげることができるようになりました。
まだまだ微々たる収益ですが、1000円を超えたことで明らかな変化を感じてます。
そこで今回はブログ収益が1000円上がったことでどんな変化を得ることができたのかをお伝えしていきます。
ブログ初心者の方に少しでも参考になればと思います。
目次
ブログ収益が月1000円を超えたいまのブログの現状
僕がブログを始めたのは2017年12月です。
転職活動中でネットサーフィンをしていたときにブログに出会いました。
そのときは単純にブログで稼いで生活してる人がいることを知って、時間あるしちょっとやってみるかって軽い感じで始めたと思います。
そのとき初めて作ったのがご近所ライダーブログというバイクブログで、その次に作ったのが今この記事を書いているYORUKOREです。
2つのブログの現状を簡単に紹介します。
ブログ名 | ご近所ライダーブログ | YORUKORE |
記事数 | 50記事 | 20記事 |
PV | 6000PV | 100PV |
収益 | 2000円 | 0円 |
正確に数えてはないですが、大体こんなもんです。www
この記事を書いているYORUKOREは最近になって真面目に記事書き出したので、PVも収益も現状はほぼゼロです。
たぶんバイクブログで得た経験がなければ今頃挫折してたかもです。
バイクブログはじめたときは仕事してなくて、とにかく時間だけはあったのでなんとか挫折せずに乗り越えられたんですけどね。
ちなみに訳あってバイクに乗れなくなって、記事の更新が難しくなったのでいまバイクブログは放置状態です。
その代わりにバイクブログで得た経験をもとにこのYORUKOREを育ててるっていう状況ですね。
バイクブログは初めてから毎月少しずつ記事更新して、検索流入も入ってくるようになったことから9月まではPVも収益も右肩上がりに上がってました。
ただ以前記事にしましたが放置したことで、10月に入り下降気味です。
関連放置したらこうなるよっていうこともしっかり書いたので反面教師的にこちらもどうぞ
-
-
ブログを放置し続けた男の末路を赤裸々に綴って見た
HALどうも、夜更かし大好きでいつも寝不足ぎみのHAL(@HAL_YORUKORE)です。 今回はブログを放置し続けたら ...
続きを見る
サボっちゃって収益は少し下がりましたが、それでも月で1000円は安定的に超えれるようになりました。
僕にとってはこの1000円というのがブログを運営する上で、明らかな変化があったひとつのポイントです。
このポイントはひとによって違うかもしれません。
1円の人もいれば100円の人もいれば1万円の人もいると思います。
ちょっと前置きが長くなっちゃいましたが、では実際どんな変化があったのかを書いていきます。
ブログ収益が月1000円超えたら見える世界が変わった
見出しだいぶかっこつけました。www
とりあえずそこはスルーしてください。
でも大げさではなくて1000円超えられるようになってから本当に変わりました。
どう変わったかを一言でいうと
「ブログは稼げると確信した」
ってことです。
たった1000円ぐらいで何言ってんねんって言われそうですが割と真面目にいってます。
月の収益がまだ100円ぐらいのときは「こんだけ時間使ってまだ100円か」って感じでした。
100円だったらただ単にいくつか記事を書いてアドセンス貼っておけば、月に2回クリックされれば行く可能性もありますからね。
その時はまだ感覚的にはラッキーというようにしか思えませんでした。
でもさすがに月1000円を平均的に超えるのはラッキーではどう頑張っても無理なので、かなり自信につながりました。
「ブログって本当に稼げるんだ」ってはじめて実感することができた感じですね。
それからはブログ書くのやめようかなって思ったことは1mmもないです。
バイクブログはバイクに乗れないのでおやすみ中ですが、その代わりに自由にかける雑記ブログのYORUKOREでもっといい記事を書いてバイクブログを超えてやろうって思ってます。
といっても今はまだ全然誰にも見られてないし、1円にもなってないんですけどね。
でもブログは試行錯誤しながら記事をちゃんと書いていれば後から結果がついてくることはもうわかってるので、恐れず焦らず止まらずにただ記事を書き続けてるって感じですね。
ここまできたら面白すぎてブログやめるなんて絶対に考えられないです。
この変化はかなり大きいかと。
ブログ始めたばかりでなかなかまだ思うような結果が出せなくて辛いって人はなんとか耐えてこの境地までたどり着いて欲しいって素直に思います。
ブログにもっとハマってくし、もっと上目指してやってやろうって気になれます。
これまでは精神論ばかり書いてきましたが、せっかくここまで読んでくれた人のためにもどんなことをしたら月1000円ぐらいをあげれるようになったかを簡単に書いていきます。
ブログ収益が月1000円があがるまでにやって効果のあったもの
僕が月1000円をあげられるようになるまでにやったことを大きくまとめると
- 稼いでいる人のブログをひたすら読んで研究して真似る
- 検索流入を意識する
- アドセンスでリンクユニットを導入する
- ASPを活用する
の4つになります。
ひとつずつ解説していきます。
1.稼いでいる人のブログをひたすら読んで研究して真似る
これが一番効果あったんじゃないかと思います。
ひたすら色んな人のブログを読んで、いいところを見つけては真似してみるってことを繰り返しました。
結果が出てる人のやり方をまねるのが一番近道だとずっと思って僕はやってきました。
面白いことに結果を出している人のブログをいろいろ見ていくと、かなり共通点が多いことに気づくようになります。
- 収益をあげるための記事の配置場所
- 選んでいる広告
- 紹介している本
などなど色々あります。
結局それだけの結果が出てるからみんな共通している部分なんですよね。
よく貼られている広告を調べてみると、報酬までのハードルが低いのに単価が高いものなんだってことがわかったりします。
参考僕が参考にしてきたおすすめブロガーさんたちはまとめてご紹介してるので、ぜひ参考にしてみてください。
-
-
【おすすめ人気ブロガー9選】ブログはブログから学ぼう!部門別に超人達をまとめてみた
HALどうも、HAL(@HAL_YORUKORE)です。 ブログをはじめてからこれまでかなりのブログを見てきました! ブ ...
続きを見る
2.検索流入を意識する
やっぱり検索で読まれるようになってから、PVも収益もだいぶ変わりました。
タイトルにキーワードを入れて、記事の質とボリュームを意識しつつ書いていく。
シンプルにいうとこれだけです。
僕も細かなSEOのテクニックとかはまだ全然対策できていないんですが、ロングテールキーワードを狙って地道に記事を更新していけば上位表示される記事も少なからずでてきます。
そういった記事をどんどん増やして検索流入からの読者を増やしていきましょう。
アドセンスでリンクユニットを導入する
最後はだいぶピンポイントなものなんですが、これもかなり効果ありました。
僕のアドセンスの収入は7割以上がこのリンクユニットという広告ユニットから発生してます。
⬆︎これのことですね。
一時期ツイッターで話題になってて、そんなばかなと思って半信半疑でやってみたら本当でした。
広告っぽくないのがやっぱりいいんでしょうかね。
アドセンスを導入しててまだ試したことがない人は、ぜひ一度やってみてください。
ASPを活用する
ASPはアフィリエイトサービスプロバイダの略称になります。
ASPは広告を出している企業と広告を載せたいアフィリエイターさんを結びつける役割をしています。
ブログをやっている人なら聞いたことある人も多いかと。
先ほど書いた通りで僕は2つのブログをやっていて、紹介したい商品やサービスも全くことなってくるので複数のASPに登録しています。
登録しているASP
グーグルアドセンスだけだと基本的に何十円とかですが、上記ASPを活用すると安くても500円ぐらいの収益になったりするので夢があります。
実際に僕もプログラミング関連のもしもアフィリエイトのある案件が1日に2件決まって、たった1日で1000円超えた月もありました。
ASPからの成約を高めていくことが今後更に収益を上げていくポイントになりそうですね。
追記
その後ASPからの成約も無事増えていき月6000千円越えも達成することができました。
まとめ:ブログ収益が月1000円超えると世界が変わるよ
今回はブログ収入が1000円上がったことで僕におきた変化についてご紹介させていただきました。
先ほども書きましたが、僕がたまたま1000円だったというだけの話で1円で変わる人も1万円で変わる人もいると思います。
金額に関係なく、ブログを書いて収益化を目指す人にとって大きな変化になります。
この変化を体感することができれば、ブログはさらに面白くなってやめられなくなります。
まずは一歩一歩すこしづついきましょう!
そのなかで自分の成長を感じながら、ブログを継続していきましょう!
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

おすすめ▼よく読まれている人気記事